ピアノ再開したら思わぬ自分の衰えにビックリ(>_<)

ブログランキングに参加しています。クリックして応援して下さると嬉しいです♪


  にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ

  

やだわ~ 年取ったわ~ 

 

と感じることは日常生活で山ほどありますけれど

 

ピアノを弾いている時・・・

 

「ああっ こんなところにも老化の波が!」とアタフタすることが・・・

 

子供の頃に10年か11年くらい習っていたピアノ(既に期間があやふや💦

 

やめてからウン十年経って再開したのが去年1月。

 

 

以来、月1ペースでピアノ教室に通っています。

1って・・・なかなか微妙なペースです。

 

まず、大人の趣味のピアノ練習の優先順位は高くありません。

 

家のこと、仕事のこと、子供のこと、何かと忙しいですよね。

 

よって、なかなか練習時間が取れない → 週1とか月2はキビシイ。

 

かといって、時間があったら練習するかというと・・・

 

キチンとは、しないことも多い。(パラパラっと弾いて終わりにしちゃうとか)

 

1ヶ月もあるし・・・なんて余裕でいたらぎっくり腰になったりして💦

 

本当に練習できない日々が続き、レッスン前に必死になるという(;^_^A

 

昔のように指が動くわけでもなく、集中力も持続せず。

 

練習不足と月に1回のお久しぶり感で、先生宅でレッスンする時は

 

毎回ガチガチに緊張してます。

 

先生の熱心なご指導にも、私の手が~!指が~! 言うこと聞かない!

 

 

頭で理解しても、脳からの指令がうまく伝わってないようです(@_@)

 

でも、昔みたいに弾けない、とか 指が言うこと聞かない、とか

 

それ以前に私が愕然としたのは・・・

 

譜面台の高さの違いに対応できない ということでした。

 

我が家のピアノはアップライトです。

 

アップライトの多くは、蓋の内側にある譜面台をパタッと開き、

 

そこに楽譜を乗せます。

(高い位置に譜面台がある機種もあります)

 

グランドピアノの譜面台は、それよりもずっと高い位置にあるのです。

 

昔はその高さの差を気にしたこともありませんでした。

 

高さが違うことすら気づいていなかったかも?というくらい。

 

それが、大人になりピアノ再開しよう(^^♪と、体験レッスンに伺ったら・・・

 

「えっ」 ナニこの高さ・・・・・

 

ただでさえ緊張しているのに、大きな動揺が加わり

 

実際に演奏を始めてみたら鍵盤と楽譜を、目が行き来出来ない!💦

 

一瞬鍵盤に目をやり、また楽譜に戻ろうとすると

 

どこ見てたんだか、どこまで進んだんだかさっぱりわからず

 

動揺しまくって緊張もピークに達し、

 

ミスタッチしまくりの苦い思い出になりました・・・

 

動体視力どころか、静止しているものもまともに追えないとは(@_@)

 

 

 

 

 

それ以来、レッスンが近づくと譜面台の高さに慣れる練習もしています。

 

開いた蓋の上にいろいろ乗せて高さを出す、というシンプルな方法・・・

 

 

開けた蓋の後ろ側に辞典を挟んで、

 

その上に色々と乗せて高さを出します。

 

グランドピアノはもっと位置が高いのですが、

 

とりあえずこれに慣れておけば困りません。

 

 

 

 

 

ご覧のとおりバランスはかなり危うくて(笑)

 

いつ蓋がバタン!と閉まるかわからないので

 

手を怪我しないように布を挟んでおいたり、

 

上に積み重ねている物が崩れないよう、譜めくりはそーっとしてみたり・・・

 

色々と涙ぐましい努力をしています。

 

 

もっと他にやりようがあるんじゃ・・・と自分でも思いますが、当面はこれで(^_^;)

 

暗譜すれば、そもそも楽譜を見る必要ないのでは。 

 

というツッコミはごもっともですが

 

記憶力の低下で(!?)、何度弾いても覚えられない・・・

 

これも、昔習っていたときは苦労しなかったことなので

 

年齢のせいにしています(笑)

 

ピアノのおかげで自分の衰えた部分も見えましたが、

 

ピアノはアンチエイジングになるんですよ~ ボケ防止!

 

楽譜から左右の手の動き、音の強弱やテンポ、表現などなど

 

たくさんの情報を一瞬で判断して弾くのです。

 

そりゃもう脳がフル稼働・・・(◎_◎;)

 

 

これからものんびりペースでピアノを楽しんでいきたいと思います♪

 

≪前の記事     次の記事≫